fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

12月議会が終わりました

IMG_8207.jpg


12月議会が終了しました!

今回の議会で決まった目玉は子育て世帯の臨時特別給付金、3回目のコロナワクチンへの準備、2回目のPayPyaキャンペーンです。

子育て世帯の臨時特別給付金は、当初国の方が5万円現金+5万円分クーポンにするといった報道がありました。しかし、紆余曲折あって国立市では条件の合う中学生以下へ年内に10万円が配れることになりました。高校生相当の年代の方は、申請をしてからになるのでもう少しかかります。

3回目のワクチンは、鋭意準備中です。国立市は1,2回目はとても順調に進み、私も市民の方から国立市は手際が良かったねという声を数多く頂きました。手際の良さの秘密は、永見市長がワクチン担当に国立市の最強クラスの人材をしっかりと置いたことです。各市の混乱を聞くと人事って大事だなと思い知らされました。

PayPayキャンペーンは2回目になります。一回目も好評で都から潤沢に予算が出るので、反対する人はいないだろと思っていたら、反対も退席される方もいらっしゃいました。退席した理由は、議会の議決前に市報にお知らせが載っていたからといったもの。そりゃ1月5日からなんだから掲載するでしょ・・・・。市民目線で考えたら当然です。議会では自分には理解できない論理がでてくることはしばしばありますが、今回はびっくりして椅子から転がり落ちそうになりました。まあでも無事きまったので一月は自分もキャンペーンに乗っかって市内でPayPayを使って行きたいと思います!

それではまた。



<< 市役所の未来 | ホーム | 2020年12月13日(投票日)国立市長選挙まとめ >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople