Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属)
和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。
国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。
身長 178 体重 63
好きなAAは(^△^)
藤江竜三 HP
http://fujieryuzo.com/
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
<< 12月議会が終わりました | ホーム | 国立市の新型コロナウィルスの状況 >>
立川青年会議所さんが…
12月8日(火)19:00〜商協さくらホールにてだそうですが、「ネット討論会」というからには、会場に行かなくてもネットで視聴できるという意味でしょうか?
仮にそうだとしたら、生中継のストリーミングだけなのか?それともオンデマンドで録画を見られるのか?気になるところです。そこんとこよろしく。
Re: 立川青年会議所さんが…
『国立市長選挙ネット討論会』
日時:12月8日19時~
場所:商協さくらホール
主催:公益社団法人立川青年会議所
詳細:http://tachikawajc.or.jp/?p=4202
給食センターが争点のようですが…
それに、仮に3mの浸水ガーと主張するのならば、給食センターの1階部分は駐車場にして、2階以上を調理場にすればいいじゃないですか?1級建築士なのに、都市計画云々よりも、小学校の社会科で習う高床式倉庫レベルの知識じゃないですか?
Re: 給食センターが争点のようですが…
したがって人件費が数倍になることや、各校の調理場を作る工事費などのコストのことはあまり考えてないように感じます。
また浸水対策すればいいじゃないと思うのですが、そういう発想にはならないようです。
コメントの投稿