fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

駅舎見学

 復元中の旧駅舎の見学に行ってきました。
写真 2019-05-20 17 09 26

 復元にあたってのポイントをいくつか説明を聞きました。

 感想としては、文化財の復元ってそんなに気を使うのかってことです。

 釘の位置を一本一本チェックする、図面がない部分も多いので写真から、予想図を作り、実寸の紙をつくり模型を作り、合わせてみる、他の同じ時代のものから考証し再現する、残っていた材料を削りその層をチェックして材質を確認する、材木をわざわざカナダから取り寄せる、考証のためあった部材をすべて福井県に持っていって、持って帰ってくると他にもまだまだ手間暇の掛かることを行って文化財の復元が進んでいました。

写真 2019-05-20 17 09 25
 屋根の黒い木は元々の部材で、茶色いものが新しいものです。7割は昔の木材で復元しているそうです。

 さらに壁や金具などには現代の技術も使いつつ復元しています。
 
 写真 2019-05-20 17 09 26

 そして復元するのは大正15年当時のものなので、写真の「ここ」部分は解体時はなかったのですが復元されています。どうやらこの部分は通風のためにあったのですが、伊勢湾台風があった時期になくしたようです。詳しい資料は残っていないのですが水漏れが原因ではということでした。

 完成の2020年の2月がますます楽しみになりました。


 

<< 国立第二小学校の建て替えプラン | ホーム | 休日の遊具巡り >>


コメント

旧駅舎、楽しみですね〜。

市役所からコーディネーター募集も始まったようで、完成したらどんなイベントが展開されるか?楽しみです。多分、復元の暁には「アド街」で採り上げられるんじゃないですか?当然、旧駅舎が1位でしょうけど…。

そういえば、駅舎内での飲食物の販売はできないので、キッチンカーを横付けしたりしての販売になるそうです。実は多摩動物公園とかに国立にある店舗からキッチンカーが出てるってご存知ですか?

国立と言えば、「油そば」と「スタミナ丼」が発祥の地と言われているので(ただし、油そばは諸説あり)、そう言ったケータリングが出てくるといいですね。個人的にはロージナさんの「ザイカレー」にも期待ですが…。

Re: 旧駅舎、楽しみですね〜。

多摩動物公園に国立のキッチンカーはよく行きますがしりませんでした!
ザイカレーは多すぎて残してしまう人が続出しそうですね(笑)

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople