fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

市議会の隠れた争点

 市議会の隠れた争点に科学vs.反化学があると思っています。

 それが顕在化した例だと反ワクチン運動があります。

 国立市議会では、子宮頸がんワクチンの接種の反対キャンペーンが生活者ネットワークを中心に共産党などが便乗し行われました。またマスコミでも大きく取り上げられ日本の接種率は0.6%と世界的に見て異常な低さになっています。

 確かに、副反応の危険は完全には消えません。しかし、それよりも圧倒的に多くの癌による死亡であったり、子宮の摘出といった重い症状を防ぐことができるはずです。

 最終的に反ワクチンの方は子宮頸がんワクチンだけでなく、ヒブワクチンと小児用肺炎球菌ワクチンにも、疑義を持っていました。

 さらに私が議会にいない過去にさかのぼると、国立市議会では携帯基地局の設置に対してかなり後ろ向きな陳情を趣旨採択しています。おそらく全員の議員が携帯電話を使っているにも関わらずです。こういったことも要因で携帯基地局が設置しずらい街になってしまい、国立市の電波状況は悪いのではないでしょうか?

 他にも大小いくいつかありますが、こういったものの根底には化学vs.反化学といったものがあるように感じています。
 

<< 事務所開きと来週の予定 | ホーム | 民生費をどう考えるか >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople