fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

キッチンタイマーと子育て

写真 2017-04-13 16 47 51
 男性保育士の話を聞く会に行ってきました。

 子育ての悩みを相談できるし、仕事に関係することも聞けると一石二鳥な会です。

 まず最近の子育ての悩みです。

 それは子供同士の喧嘩です!3歳と2歳はすぐに喧嘩にします。おもちゃや食べ物の奪い合いならわかるのですが、座る場所や、誰が電気を消すかなどあらゆることで喧嘩をします。

 そんな喧嘩を保育士さんならどうしますか?ということを聞いてみました。

 いろいろ回答をいただいたのですが、その一つに「しばらく見ている」というものがありました。子どもの能力を磨くなら介入して止めることだけが良いとも限らないのではという話です。けんかを通して学ぶこともあるのです。ただし怪我をしてはいけないのでその点は注意するとのこと。

 また、物の奪い合いなら時間決めて譲り合ってもらうのもいいですよ。というアドバイスもいただきました。キッチンタイマーを鳴らして交代というルールにしたり、時計に付箋を貼ってここまでだよとしたりすると意外と子供が素直に聞いてくれるそうです。

 さすが専門家はいろんな技をもっています。


<< 大学通りが大改修!? | ホーム | ひょっとこ現る 【金曜日は子供の話】 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople