fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

議員活動と子育ての話

 久しぶりのブログ更新です。

 10月に第三子が生まれてからは朝夜の議員活動と市役所以外の仕事をできるだけ減らしそちらを優先していました。

 3,1,0歳児のワンオペ育児やら、育休とはどんな感じかとかをあれこれ体験しながら考えることできたのでとても楽しかったです。

 さて三人のワンオペ育児ですが数日しかありませんでしたがかなりハードでした。

 まずハードなのは段取りを決めていても子どもの気分ですべて破壊されることです。今日は公園に行って、昼はおにぎりで、お昼寝というコースを決めていても「やだ行かない」と言われてしまえば早急な計画変更が求められます。

 さらに恐ろしいのが次々と処理をしなくてはならないマルチタスクです。下の子がミルクを飲みたそうに泣き出したときに、上の子はうんちを出し、真ん中は着替えができず泣きだす。さあどれから対応しますか?みたいな案件が次から次へと襲い掛かってきます。こちらもトイレに行きたいとかなるとモウダメダーという気持ちになります。

 そして次々襲う病魔といったイベントもありました。
 
 といった感じの怒涛の三か月でした。そこでまず思ったのは、育児を一人で行うのは無理ゲーなのでできるだけ二人で見る時間を増やさなくてはならないということです。だから女性も男性も育休はしっかりとれるようにしなくてはならないとさらに強く感じました。

 育休をとって二人ともいるというのは無理ならば、最低でも18時には家に大人が二人いる状態でなくてはかなりキツイです。

 育休を取れるようにしろ、18時には帰れるようにしろというと、私たちの時代はもっと大変だったとか、頑張ればできるとかいう方もいらっしゃるのですがそういったハードな環境だから出生率が1.45(東京都は1.24)と危機的状況なのではないでしょうか?

 もっともっと甘々で誰もが「複数育児?簡単で楽しいよ(*’▽’)」という状態にしないと子どもは増えないだろうなあというのがここ三か月間育児をどっぷりしてみた素直な感想です。



<< 30年度は過去最高の予算規模 | ホーム | 市議会のパワハラ・セクハラ >>


コメント

子ども3人のマルチタスク育児は大変だ、と言っても、予定が3件バッティングしたら「全部行く」んですよね(^^;
↓過去ログ
0ryusan0.blog94.fc2.com/blog-entry-743.html

Re: タイトルなし

全部行きます(*_*)

> 子ども3人のマルチタスク育児は大変だ、と言っても、予定が3件バッティングしたら「全部行く」んですよね(^^;
> ↓過去ログ
> 0ryusan0.blog94.fc2.com/blog-entry-743.html

Twitterからきました

藤江さんのように、本当に育児の大変さを理解している政治家がもっともっと増えますように!

Re: Twitterからきました

ありがとうございます。
最近少しずつではありますが、増えてきているように思います。
その仲間としっかりと政治に生かせるように頑張っていきます!

ワンオペ大変ですが、上手く乗り切ってください。
遠くから応援しています!

> 藤江さんのように、本当に育児の大変さを理解している政治家がもっともっと増えますように!

Twitterから来ました

はじめまして。
私は21歳、双極性障害で現在家事手伝い、内職をしている者です。
将来私も3人子供が欲しいと思っています。でも現実を見ると、経済的にも、子育ての大変さにも無理だと思っています。保育園も希望通り入れるのかも心配しかありません。精神疾患を患っていることもあり、まともな精神状態で子育てする自信もありません。

こんなにリアルな実態を知っている政治家の方がいると、思いませんでした。
どうか、子供を産みたい、育てたい、と思えるような社会にしていただけませんか?
応援します。

Re: Twitterから来ました

少しでもご希望に沿えるよう頑張ります。
応援ありがとうございます。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople