fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

2017年衆議院選挙 東京21区は激戦!?

写真 2017-10-18 15 49 23

 東京21区は小田原さんと長島さんが競っているようです。

 どちらに投票しようか迷っている人も多いのではないでしょうか。

 そんなときに選挙公報を見てもいまいち何をやってきた方たちなのかわかりませんよね。

 そこでちょっと違った目線でその二人の活動を見てみましょう。
 衆議院(http://www.shugiin.go.jp/internet/index.nsf/html/index.htm)のHPです。
 そこに名前を入れて検索するとどんなことを議会でしゃべったのか、請願の紹介議員になっているのか、質問主意書(文書で内閣に質問する制度)をだしているのかなど個人のHPや選挙公報よりも詳しくわかります。

小田原潔さん
請願
青少年健全育成基本法の制定に関する請願
海上自衛隊の住環境の整備に関する請願
精神障害者の交通運賃に関する請願 他

質問主意書
なし

長島昭久さん
請願
障害者福祉についての法制度の拡充に関する請願
学費負担の大幅軽減と私大助成の増額に関する請願
離婚後の共同親権・両親による共同での養育を実現する法整備に関する請願 他

質問主意書
新たな日米防衛協力のための指針に関する質問
国際平和活動と安保理決議に関する質問 他

とこんな感じで請願や質問主意書を出しています。長島さんと言ったら国防というイメージもありますが、こういった見方をすると意外と教育や福祉にも力を入れているのが解ります。

 ただ注意しなくてはならないのは請願や質問主意書は量が多ければ良いということではありません。

 会議で無駄に発言が多い人を想像していただければわかると思います。

 中身が肝心なのです。さてどちらが良いか・・・。じっくり考えてみます。

 それでは!


<< 支持政党なしは当選者を出すのか?【2017年衆議院選挙】 | ホーム | 国からの仕送りはありません! >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople