fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

よるの勉強会

写真 2017-07-23 0 21 19

 国立市商工会青年部の経営者塾 第一回『「売上」を考える』に参加してきました。

 政治に直接関係なくてもあらゆることは政治に結びつきます。こういった経営的な考えは身につけておいて損はないと思います。

 その中で印象に残った話は2つ。

 1つめは安易な安売りはしてはいけないということです。

 例えばとある商品が売値100 原価60 販売数100 だと利益が4000 になります。その商品を20%引きで売ると売価80 原価60となり同じ利益を4000にだすためには販売数をセール前の倍の200にしなくてはなりません。ところが20%引きで販売が倍になるかということを考えると難しいはずです。

 2つめはサービスとホスピタリティの話です。

 一時的なサービス、例えば価格や性能で顧客の論理や理性に訴えると、一時的には売り上げが伸びるがまたすぐ次を求められます。一方ホスピタリティでおもてなしや心遣いで顧客の感情や感性に訴えかけると、心に残り、欲求ではないので次々要求されることが少ないということです。

 この話は市にも言えるかもしれません。値下げやサービスは次々求められるものですが、ホスピタリティで満足していただければ次々求められることはないのかもしれません。

 次回は利益の話ということなのでまた楽しみです。

 それでは。

  

<< 続。監査。 | ホーム | 役務費って読めますか? >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople