fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

役務費って読めますか?


 本日から監査委員としての本格的な監査業務がはじまりました。

 平成28年度の国立市の業務を総チェックしています。

 監査の仕事の流れは会議室にさまざまな課を招いて、契約書はしっかりできているか、業務は効率的に行われたか、帳簿があっているか、切手の枚数があっているか、法律にのっとって仕事が行われているかなどなどさまざまなチェックをします。

 部屋では大きなテーブルに監査委員2名と事務局1名が座りその対面に部長、課長、係長がずらっと7名ほど座ります。

 監査をしているので相手方も緊張しているのかもしれませんが、こちらは実はもっと緊張しています。

 歳もずっと上のような部長、課長、係長に囲まれつつ、しかも凝視されながら契約書をチェックなどなかなか落ち着いた気持ちでできるものではありません。

 しかしもうひとり私の他に5年間監査委員を務めている方がいらっしゃるのですが、やはり緊張するとおっしゃっていたので部屋中みんな緊張しているのかもしれません。

 そんな緊張感の中、本日の監査業務は無事に終わったのです。

 と思ったのですが・・・

 終わった後に「役務費」は「ヤクムヒ」ではなく「エキムヒ」と読むんですよとそっと教えていただきました。会議中に何度か「ヤクムヒ」と読んでいたようです。普段いろいろなところで聞いているのに間違えてしまうとは穴があったら入りたい気持ちになりました。

 でもこうしてブログに書いたのでもう二度と間違わないはず!

 ご指摘ありがとうございました。
 
 それでは。


<< よるの勉強会 | ホーム | ごみ有料化9月1日から始まります。 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople