fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

任期の前半終了。後半へ。

写真 2017-04-13 16 47 38
 5月から任期4年の後半2年が始まります。

 前半は建設環境委員会で委員長、会派で代表というプレッシャーも多いことをやらせていただきました。

 後半に入るとこの代表、委員会、そして議長副議長が交代になります。

 会派の代表は継続、委員会は建設環境委員会を6年やったのでそろそろ違った分野に触れたいと考え総務文教委員会を志望しました。

 そして新たな議長副議長は議会内の5月17日の臨時議会の中で決めます。

 この正副議長の決めるのは選挙で決めるのですが毎回ドラマがあります。22人の投票なのである程度は事前にわかるでしょ?と思われるかもしれませんが、ふたを開けてみると有力候補で割れて漁夫の利で三人目が議長にとか、予想外の投票とかいろいろあるのです。
 
 

<< 意外な臨時議会 | ホーム | 都立多摩図書館ってすごい >>


コメント

前半任期お疲れ様でした。前半はマンション訴訟判決もさることながら、やはり佐藤前市長のご逝去と永見新市長誕生が市政として大きな動きだったのではないでしょうか。

あと、会派「新しい議会」も2年目ですね。私は会派とは一つの「チーム」だと思っていますので、個人では弱い部分を他のメンバーがフォローするという形ができれば理想ですね。同じ会派で、国立市議会の事実上の「IT推進本部長(?)」である石井めぐみ先生には後半戦も頑張ってほしいと思います。最近テレビを買い換えることになったそうですが…。

そうそう、その佐藤前市長の遺志を受け継いで今年も開催された昨日の「LINKくにたち」の市議会リレーチームもお疲れ様でした。これも「チーム」ですので、議会を離れたら「ノーサイド」でお願いしますよ。

Re: タイトルなし

いろいろとありがとうございます。
議会を離れたらノーサイドはしっかり肝に銘じておきます!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople