Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属)
和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。
国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。
身長 178 体重 63
好きなAAは(^△^)
藤江竜三 HP
http://fujieryuzo.com/
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
<< 国立市の新年度予算 | ホーム | ちょっと未来な勉強会 >>
…というような趣旨のことを確か東京都議のおときた先生が仰ってました。
otokitashun.com/blog/daily/14087/
例えば、待機児童対策として、「民間企業の保育所参入」を促した場合の補助金について。国立市は確かに保育園を「民営化」する方針ですが(それすら反対する会派もありましたが)、果たして「株式会社立保育園」の参入を促すような形になっているか?経済学者の池田信夫先生も仰るとおり、
agora-web.jp/archives/1671945.html
「需要あるところ、必ず供給あり」で新規参入を促し、市場原理を働かせるのが本来の経済の在り方だと思われます。
その意味で、今まさに東京都と区市町村との連携が試される文字通り「試金石」になっているのが今度の千代田区長選挙だろうと思われます。果たして「ドン」のお膝元でどちらが勝つのか?時間があれば「コイケヤ」の「ドンタコス」を持って見に行ってみてください。
Re: タイトルなし
このあとどうなっていくのか楽しみです。
コメントの投稿