fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

国立市長選挙で新たな立候補表明

写真 2016-06-14 17 32 18


 国立市長選挙で永見理夫副市長に続いて、元生活者ネットワークの小川宏美前国立市議が立候補表明をされました。

 今のところ永見副市長は自民党、公明党、民進党、無所属の議員が応援し、小川前市議は社民党、共産党、緑の党の議員が応援する議会構図になっています。

 政策の細かいところは発表を待つ必要がありますが、大きな方向としては佐藤市長の路線を引き継ぐか、引き継がないかが一つのポイントになります。

 また現職の市議会議員からの立候補はなかったので市議会議員の補欠選挙はありません。

<< 永見かずおvs.小川ひろみ 2016年国立市長選公開討論会! | ホーム | 2016年国立市長選挙予定候補に突撃インタビュー! >>


コメント

小川候補は「くにたち大学通り景観市民の会共同代表」ということでマンション訴訟の取り下げ、また「住基ネットも共通番号もいらないネット」で活動されているということで、「住基ネット、マイナンバーからの離脱(いわゆるKunexit)」が懸念されます。

永見氏が圧倒的に有利だと思いますが、マンション訴訟に焦点を絞ると小川氏を支持することになると思います。
他の政策に関しては、国立市議会には藤江さんのような優秀な議員さんもいらっしゃるので、放っておいても大丈夫でしょう。
マンション訴訟については、とっとと訴訟を取り下げるべきですよ。例えるなら、石原元都知事に新銀行東京や豊洲移転問題の損失額を請求しているようなもんです。いつから国立市はゼネコンやデベロッパーの犬になったのですか。そんなアホなことやってたら、そのうち国立市は衰退し、立川市あたりに吸収合併されますよ。
永見氏に関しては、ご高齢ということもあり、健康面が心配ですね。事前に人間ドックにでも行っていただいたほうがいいのではないでしょうか。もちろん、お年寄りは大切にしなければなりませんが、もうお爺ちゃん首長はいいですよ。アメリカの大統領選もそうでしたが、時代に逆行してます。

もう一つ懸念材料があって、国政や都政で共産党さんら四党で共闘している「民進党」さんが今回の小川候補陣営に入っていないとツイッター上で騒がれていますが、確か市議会ではそちらの会派ですよね。もし党本部が小川候補を推すことになったらどうなるんでしょうか?

マンション訴訟で最高裁が上告棄却、高裁判決確定との情報が入っておりますが、ご確認頂けますでしょうか?

小川候補のツイートによると、12月15日14:30から立川記者クラブにて緊急記者会見が行われるとの由。
twitter.com/0gawa1183/status/809174050886983680
それにしても、市長選の最も争点になりそうなものがよりによってこのタイミングで出るとは…。

Re: タイトルなし

こちらでも確認できます。
→ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016121500344&g=soc
最高裁が上告を退け、高裁の内容が確定しました。

これで終結することを願います。

国立市のニュースで一番まもとなニュースをNHKで見ました。
そして伊方原発、川内原発反原発運動に没頭ですかね、元市長は。もしかして彼女は経済産業省の違法テント夏に撤去されましたが、それもかかわってるかも知れません。(これ以上は個人の事なので触らないようにしたいですが)
これからの彼女に幸あれです。(国立市自由民主党、石井氏に書いた事をコピーしました)

こんなアホな判決があるのかよ。
あのマンションの前を通る度に、ここにこんなものをよくも建ててくれたなと思うもん。
もし上原さんがいなかったら、合法なら景観無視して何を建ててもOKということがまかり通ってたと思うぞ。
これからの首長に対しては、首長の失敗政策によって生じた損失は、首長個人に対して損害賠償請求をしようという流れになるね。

Re: タイトルなし

>>ななし様
今回は小川前市議には生活者ネットワークも民進党も組織的に支援をしていないようです。

>>ななし様
NHKでニュースになっていたのですね。拝見したかったです。

>>きりっ様
今回の裁判の判決は首長の失敗政策ではありません。通常の失敗政策は多くの場合ここまでの事態にはなりません。上原元市長の問題点は少なくとも重大な過失があり、主体的かつ積極的に違法行為に及んでいるということです。
法律を守った上で失敗しても損害賠償請求はされません。
ただ上原元市長がいろいろやった影響で国立市に高い建物が少ないというのはもしかするとあるのかもしれません。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople