fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

ごみ有料化決着!?

戸別収集

 12月議会中です。

 今議会は市長逝去によって不在という異例の事態となっています。

 市長が健在であればすべての議案が出てきて議会で議論するということになるのですが、肝心の市長がいなければ質問して議論を深めようにもできないものが多くなってしまいます。

 そこで今回は共産党、社民党、その他の無所属会派の申し入れにより一般質問や委員会を行わずに今まである程度議論を積み重ねてきたものを中心に会期を短縮して進めています。

 その中でも国立市に置いて長きにわたって懸案になってきたのが家庭ごみ有料化の問題です。

 日本のみならず世界的に見てもごみは減らさなければ環境を維持できないという大きな課題、またゴミにかかるコストなどを考えるとごみを減らさなければなりません。それを解決する手法の一つとしてごみの有料化があるのですが、それはなんと15年以上も国立市の行政や議会では話し合われてきたのです。

 今回はその議論に一定の区切りをつける議案が出てきています。つまり可決されると家庭ごみが有料化されます。

 私は循環型の社会の構築のためや、コストのことなど考えると有料化は必要なことかと考えその議案には賛成のつもりです。

 一方、反対の意見だとまだ他にやることがある、細かいやり方の部分で問題がある、市民負担になるというものが主に出ているかと思います。

 月曜日に最終決定となるので結果はまた後日。


 

<< 国立市の家庭ごみ有料化決定 | ホーム | 国立市長選挙 候補 >>


コメント

ゴミ袋有料化したなら住民も負担をするのだから働いてる公務員&議員もお給料を考えるべきだと思います。

Re: タイトルなし

負担が増えたならば基本的には住民の所得を増やすことを考えなくてはなりません。
そして公務員の給料を減らすことになると一般的には、全体の給与水準を下げる圧力要因になると言われています。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople