fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

都知事が変わってくにたちの電柱事情に変化はあるのか?

 写真 2016-10-19 17 13 17
 道路推進大会に行ってきました。

 各市の建設関係の委員やその担当課などが出席する会です。

 そこで東京都の建設局長のお話がありました。その話の中には東京都の無電柱化の話が!
 
 無電柱化は小池百合子新都知事がかねてから推進している政策です。東京都としても以前より推進しています。そんなこと言っても国立市の都道はほとんど無電柱してないじゃんと思われることでしょう。

写真 2016-10-19 17 43 01

 そうです。この写真の黄色い部分のセンター・コア・エリアと言われる都心では都道の92%の無電柱化が実現しています。一方、多摩のほうではほとんど進んでいないのが現状です。

 局長が言うには小池知事が誕生して、無電柱化はしっかり推進せよとの指示がでているようなので、もしかしたらくにたちの都道も無電柱化が進むかもと期待しています。

 すべての道は必要ないかもしれませんが、富士見通りだけは景観と歩道の狭さの改善のため無電柱化が進むと良いなと思います。


 

<< 佐藤市長のご冥福をお祈りいたします。 | ホーム | 話題の政務活動費 >>


コメント

国立でも大学通りの無電柱化が図られていますが、「有事の際の滑走路にするためでは」とまことしやかに語られているようです。

また、無電柱化で地中化した電線が、こないだの新座の火災みたいにならないようにしてほしいものです。

Re: タイトルなし

昔は滑走路としてという話もあったそうですが、現在はさすがにそのような計画はありません。

おっしゃるように無電柱化によって災害や事故に弱くなるというのは避けなくてはなりませんね。

佐藤市長が今朝(11/16)方亡くなられました。
www.city.kunitachi.tokyo.jp/shisei/shichou/1479257946538.html
ご冥福をお祈り申し上げます。

Re: タイトルなし

大変残念です。
国立市のためにまさに命を削って努力をされていたと思います。
ご冥福をお祈りいたします。

> 佐藤市長が今朝(11/16)方亡くなられました。
> www.city.kunitachi.tokyo.jp/shisei/shichou/1479257946538.html
> ご冥福をお祈り申し上げます。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople