fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

衆議院議員補選北海道第5区

 衆議院議員補選北海道第5区の選挙結果です。

[有権者数]455262
[投票率]  57.63
和田 義明氏 135842票 自民(公明、こころ推薦)
池田 真紀氏 123517票 無所属(民進、共産、社民、生活推薦)

 この結果を見て民進党の枝野幸男幹事長が「投票率をもっと高くできれば勝ちうる」とコメントとしたそうです。

 こういったコメントは多くの選挙で散見されますがそれって本当なのでしょうか?

 この選挙の結果からちょっと考えてみましょう。

 仮に10%以上投票率が伸びて3万票上澄みがあったとします。

 さらにその3万票のうち2万票が池田氏、1万票が和田氏に投票したとします。
 
 そうすると結果は・・・

和田氏 145842票  
池田氏 143517票

 とかなり肉薄しますがやはり和田氏の勝ちです。

 10%投票率が伸びるのも、投票先の比が上澄みだけ2:1になることもいずれもかなり奇跡的なことなので、「投票率があがれば結果は違っていた」と考えるのは困難です。

 結果を変えるには投票率ではなく政策の中身を変える必要があるのではないでしょうか。

<< 最近の出産 | ホーム | 第二子誕生 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople