
一般質問二日目です。
二日目の注目の質問は、プレミアム商品券でしょうか。
さまざまな問題が各地のプレミアム商品券配布で起きています。高いプレミアム率を付けることや、買いやすくしたことで転売屋さんに狙われて市内の人が買えなかったり、逆に絞りすぎて売れ残ったりという問題です。
そもそも、お金を配る政策はもうやめて・・・ということはさて置いても課題が多く各議員がいろいろと質問をしていました。
それとへぇっと思ったのがバーベキューの議論です。
知らなかったのですが、国立市の公園は申請をすればバーベキューができるそうです。
谷保第一公園、谷保第三公園、谷保第四公園、谷保第六公園、矢川上公園、寺之下親水公園、谷保緑地、北第一公園、城山公園の各公園で可能なのですが、料金体系が変わっています。
1㎡あたり10円。
占有する面積に比例してお金を払います。だいだい一人10円程度の額を頂いているそうです。もらう必要ってあるのかな?と思う額ですがみんなの公園を占有するので、お金を頂いているそうです。テニスの会場などもお金が発生するのと一緒です。
他の議員の話をきいていると、まだまだ知らないことが出てきます。
ちなみにバーベキューの使用条件は
・バーベキューグリルを使用すること(直火はダメ)
・燃料を用いること(落葉を燃やしてはダメ)
・速やかに消火できる態勢を整えること。
・煙・騒音等近隣に迷惑をかけないこと。
・ゴミは持ち帰り、現状に回復すること。
・申請は、ご利用予定日の概ね10日前までにお願いいたします。
といった諸注意もあります。
詳しくは→
http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/faq/shisetsu/003428.html それでは、また今度。
コメントの投稿