fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

会派のドンたちの戦い

写真 2015-09-02 23 41 52
 会派代表者会議でした。

 名前の通り会派の代表者たちが行う会議です。

 国立市議会では2名以上の所属議員がいる会派の代表なので、自民党、公明党、共産党、新しい議会、緑と自由の風の五会派から5人の代表と議長副議長の計7名が参加します。写真が会場です。白い椅子には代表たちが、壁際の椅子にはオブザーバーの議員や事務局が並びます。ものすっごい入りずらいですが、傍聴もできます。

 私は新しい議会の代表としてこの場に参加しているですが、私が生まれる前から議員だったような方たちと議論をすることになるのでとても緊張します。議員の方って普段は優しい感じなんですが、会議となると威厳を出すのが仕事なのかと思うほどドーンとした感じになる方が多いからかもしれません。

 今回の会派代表会議のメインテーマは議会改革の特別委員会を設置の可否です。私の会派は議員の報酬や定数に特化してやるべきだという主張をし、自民党や、公明党もそれに近い意見で特別委員会の設置に前向きだったのですが、どうしても共産党や緑と自由の風の方が時期尚早というような表現で前向きな姿勢を示していただけず、またしても設置には至りませんでした。

 減らす減らさないの議論はどちらになるにせよしっかりと結論を出すべきだと思うのですがなかなか理解が得られません。それでも我々はしっかりとこの議論を進めるためにあらゆる手法を駆使してきます。

 それではまた今度!

<< 一般質問初日の事件 | ホーム | 行政報告 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople