fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

マイクロファイナンス

写真 2015-08-19 17 25 15
 マイクロファイナンスの勉強会に参加してきました。

 マイクロファイナンスとは貧困者向けの小口金融です。

 「他の金融と比較して、マイクロファイナンスの特徴として、貧困緩和と事業収益の両方を追求していることが挙げられる。一般の銀行は、担保や客観的な信頼がある富裕層のみに貸付を行っている。貧しい人びとは、自分の仕事に必要な少しのお金を得るために、法外な金利にもかかわらず非合法な高利貸しを頼ることしかできない状況であった。貧困者にお金を貸すことで、彼らの自立をサポートし、貧困の削減という社会的課題の解決に貢献できる。」とウィキペディアにはあります。

 バングラディッシュではグラミン銀行というマイクロファイナンスがあり、普通の銀行の融資対象とはならない貧困層に融資をして、尚且つ返済率がとても良いそうです。

 その秘密は、村人同士で5人組を作り、ミーティングを行い、返せるような習慣をしっかり作ることです。

 こういったマイクロファイナンスを日本でも浸透させることで、貧困層の方が生活困窮から抜け出すための足掛かりにすることはできないかなどを話しました。

 しかし、話を聞いていると、原資をどうするか、リスク管理をどうするかなどを考えると日本においては相当な工夫がないと難しい印象を受けました。

 また、既にそういった制度に近いものもなくはないので、それにいかにして繋げていくかと言うことが現実的な選択肢かもしれません。

 それではまた今度。


<< 次回の議会の予告 | ホーム | ひいき目抜きにくにニャンは可愛いと思う >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople