fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

原稿なしガチンコ議会の功罪

 人生で初めて寝違いました。

 今までもこれが寝違いかと思うような痛みはあったのですが、今までのものは寝違いじゃないナニカで、今回が本物の寝違いのようです。完全に寝違いを舐めていたので、朝起きたときは、何がおこったのか冷静な判断ができませんでした。

 かなり痛いので起き上がるときは、髪の毛を引っ張って首に負担をかけないようにそっと起きました。自分の首を獲ったかのような動きです。

 さて、明日から一般質問の通告日です。議会で行政に対して意見することや質問することをあらかじめ伝えておき、より議論を正確かつ、深いものにするために行うのが質問の通告です。質問を通告することに関しては、前もって質問を教えるのは出来レースという批判もあります。ただし急に質問して、正確な数字がないので回答できないということや、組織として議論していないので回答できないということばかりでは話し合いは進展しません。

 確かに通告を丁寧にすると臨場感が無くなり、見ていてまったく楽しくはありません。しかし、内容は深いものになる可能性が高いと思います。議会は楽しさを求めるより、市民にとって良い回答を模索するほうが大事なので、私は、通告は必要な制度だと考えています。

 ただ、さまざまな議会改革の話を聞いていると「見ていて楽しい議会にしよう(^▽^)」というような風潮もあります。こういった本末転倒な改革にはならないように今後も注意していきたいと思います。


<< ひいき目抜きにくにニャンは可愛いと思う | ホーム | 不可逆から可逆へ >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople