fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

建設環境委員会準備

 写真 2015-06-08 21 47 56

 建設環境委員会の委員長と言うことで、次回の建設環境委員会に報告される予定の案件の説明を受けました。

 報告を受けるにあたっては副委員長の大谷議員と説明を受けました。こういったものの説明の受け方も、委員長の采配で、一人で受けるもよし、正副で受けるもよしという慣例になっています。

 受けた説明は家庭ごみの有料化の制度化設計についての中間答申についてなどです。

 私は、ゴミを減らすためや、ゴミ減量の努力をしている方と少ない方などの公平性の観点からある程度のごみの有料化は仕方がないと考えています。しかし、新たにサービスを増やすためには有料化をしてほしくないと考えています。新たなサービスには例えば、個別回収などがあります。余計なサービスをやるために有料化するのではあれば、言語道断です。どうも行政のサービスというのはありがたいようでよくよく考えると迷惑な「ありがた迷惑サービス」があるような気がしてなりません。

 無駄なサービスは増やさないためにしっかりと行政運営を見守っていきたいと思います。

<< 学園祭 | ホーム | MERSコロナウィルス >>


コメント

個別回収は必要だ

個別回収になれば、ゴミ置き場がなくなります。大抵の場合、ゴミ置き場の近くの住民が掃除している。ゴミ置き場はカラスや猫が来るので、汚い。ゴミ置き場の近くの住民が仕方なく掃除をしていて、負担が大きくなっているのです。
 個別回収を望む声は少なからずあると、思います。

Re: 個別回収は必要だ

ご意見ありがとうございます。
確かに望む声と言うものはあります。
しかし、望まれるからと言ってすべて行っていては税金はいくらあっても足りません。
しっかりと費用対効果を考えた上で実行される必要があります。

国立市は、ゴミの集積場所を確保し、一定範囲内で子供たちが遊べるような広場を設けていないので、様々の問題を生じている。小学校や中学校の校庭を積極的に開放し、放課後の子供たちが気軽に集える環境が必要。現状の校庭の利用状況は十分なのだろうか。集積場の設置が無い場所は、個別収集に変更すべきでしょう。行政の片手落ちなのだから。この2点を解決するだけで、生活しやすい街になります。

藤江市議の発言は、お財布を握ってどれだけ、お金を使わないかというもの。地方公共団体を含めて組織を運営するためには、最低限の必要経費はある。更に投資というものもあるでしょう。そのあたりの切り分けが出来ていないように見えます。
 そのような考え方では、生徒会会長の領域を超えられません。経営と財務を含めて勉強しなおしてみてはどうでしょう。

Re: タイトルなし

ご意見ありがとうございます。
今後も経営財務に限らず様々なことを貪欲に学びながら取り組んで参ります。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople