
(朝ごはんに究極のパンケーキを作りました)
国高祭に行ってきました。文化祭へ一人で行くのは、一人でカラオケに行くぐらいの気恥ずかしさと楽しさがありました。
国高祭は15年ぶりぐらいに行ったのですが、さらにパワーアップしていた気がします。各クラスの教室の前の飾りつけはどこも本当に力が入っていました。
国立高校の劇はすごいということだったのですが、とても並んでいたので、2年生の【バラエティ】を中心に回りました。僕が回った中では2600の「せっせっせーの酔酔酔」が一番楽しかったです。
さて、昨日の一般質問の話ですが、大学通りとさくら通りの自転車道についてです。「大学通りもさくら通りも同じ自転車道になるんじゃないの?」と思われるかもしれませんが厳密には違います。大学通りは一方通行の自転車レーン。もう片方は相互通行が可能です。そこで、どちらかに統一しないと混乱が生じるのではないかということを議会で指摘しました。
そして、どちらに統一するかですが、大学通りを見ていると、どうしても逆走をしてしまう人がいる。また逆走を嫌って歩道を走ってしまう。一方通行を厳密に守ると遠回りになってしまうことがある。といった理由から、大学通りも、車線を太くして相互通行できるようにしたほうが良いのではないかと提案しました。
しかし、大学通りの自転車レーンは東京都の管轄なので、国立市が粘り強く交渉するということになりました。
みなさんは、大学通りやさくら通りの自転車道についてお考えはありますか?
コメントの投稿