Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属)
和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。
国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。
身長 178 体重 63
好きなAAは(^△^)
藤江竜三 HP
http://fujieryuzo.com/
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
<< iphoneのsiri | ホーム | 草を育てる。 >>
保険料をどう考えるか?
国民健康保険を国民健康保険税だけで運営すべき、となると被保険者の保険料100パーセント負担となり、社保・共済の被保険者50パーセント負担に比べて2倍の負担割合を求めることとなってしまい制度間で不公平性がでます。
この点で「できるだけ国民健康保険税だけで」と単純には言いがたいところです。
Re: 保険料をどう考えるか?
確かに単純には言えないところでした。
また値上げすることで、増えるであろう払いたくても払えない人のことを考えると適正な負担割合というは本当に難しいと思います。
公聴会
国民の代表たる議員が役所の活動(行政)を監視する役割を果たしています。それを考え併せると、議員を減らせ!というのも再考する必要有りですね。
Re: 公聴会
議員については監視になっているのならばよいのですが、現実にはちょっと異なっているように思ってしまいます。したがって少なくとも国立市の定数はいま少し減らしても良いと思います。ほかにも意思決定の速度にも影響してくると思います。
コメントの投稿