fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

財政改革審議会

先日、財政改革審議会の中間答申を受けて全員協議会がありました。

と書いても市議会に興味のある全市民の1%ぐらいにしか、伝わらないだろうなと思います。

ざっくりと説明すると、
財政改革審議会というのは、国立市の台所事情の健全化方策を検討するために、市長が集めた財政のプロと市民の方で構成される会議といった感じです。その会議が、こういうことやったら?という中間報告書を出したので、議会はそれを受けて全員で会議をしました。というのが一行目です。

僕は以前から議会で、市がやる仕事を減らさなきゃいけないし、負担だって増やさなきゃいけないところがあるという主張をしてきました。

こういった主張は、財政改革審議会の中間答申でもわりと多く盛り込まれています。
しかし、他の議員の多くはこれに異論を唱えていました。

例えば
「道路をやめれば、値上げはしないですむ!」といった主張です。
しかし、道路をやめると毎年の負担は2.6億円減るかもしれませんがさらにあと9億程度は改善しないといけません。

こういったすくなくとも僕にとっては無茶だと思える意見が、少なからず出ていました。

本当に議会で財政のことを考えていけるのかと少し心配になりました。

<< 傘職人 | ホーム | 目標達成 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople