fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

新年

元旦は今年も谷保天満宮でおみくじを引いてきました。

今年は「吉」だったので、一層気を引き締めていこうと思います。

2、3日は妻の実家の会津若松に行ってきました。
妻の親せきが一堂に集うということで、少々緊張しましたが、楽しくお正月を過ごすことができました。

会津若松は城下町ということで非常に歴史が古く歩いてみると大変面白い町でした。

ちょっと散歩するだけでも、古い建物があり目を留めます。そのあたりは国立にはない魅力です。
一部の道路では電線の地中化が進んでいて、広い空を眺めながらすがすがしい気持ちで散歩できます。
また雪国ということで建物のつくりが寒冷地仕様になっているので、こちらの建物との異なっており、違いを見つけるとなんとなくうれしい気持ちなりました。

小学校で例えると、

屋上が三角屋根になっている。
ウサギ小屋が堅牢な作りになっている。
人口のちいさなスキー山がある。

といったような特徴がありました。

話は変わりますが、偶然福島県が行っている健康調査票を見たのですが、3月11日からの行動を1時間ごと記載や、また食事も食べたもの記載してくれと書いてありました。

よほど日記を正確につけている人でなければ覚えていないでしょう。

これを今になって行う福島県や、指導をしている国には不信感を持たざるを得ませんでした。

<< 市報って面白い? | ホーム | 年賀状 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople