fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

12月議会準備

12月議会に向けての準備をしています。

今回のお題は民生費・生活保護などです。

国立市でも生活保護を受ける方がどんどん増えています。生活保護費は25%を市が、75%を国が負担するので生活保護を受ける方が増えると国立のみならず国の財政にとっても大きな負担になってしまいます。

また生活保護の大きな問題の一つに医療費が無料なことがあると思います。
無料なために医療費が多分にかかっています。
生活保護のうち生活扶助費が5億8202万円・医療補助費が5億8801万円です。

こういった無料の公共サービスというのは受けてのモラルにかかっているため、使いすぎてしまう傾向にあるようです。

今回はそれを議会で取り上げようと思い、準備をしていました。


それと本日は住基ネットを推進する超党派市議団で街頭演説およびチラシ配りをしました。

街頭での演説はすこし寒い季節になりましたが、何人かの方に激励をいただき本当にありがたかったです。



<< 明日から12月議会です。 | ホーム | 先週のできごと >>


コメント

いやはや・・・

住基ネット反対派のしつこさ、いや熱心さには本当に感心しますね(悪い意味で)。なにが彼ら彼女らをそこまで駆り立てるのか本当に分かりません。
生活保護費は、まず外国人への支給は止めにしてもらいたい。生活できない外国人は本国へお帰り頂くのが筋です。それでも日本に残りたい、日本政府の保護を受けたいというなら、国籍を日本にするのがこれまた筋というものです。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

Re: いやはや・・・

もうすこし反対運動は続くようです・・・。

その部分も大きな問題ですね。日本が好きで日本国籍とってどうしても困ってからにしてほしいですよね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople