Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属)
和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。
国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。
身長 178 体重 63
好きなAAは(^△^)
藤江竜三 HP
http://fujieryuzo.com/
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | - | - | - | - | - | - |
<< 一般質問しゅーりょー【雑記】 | ホーム | 議会が始まります【くにたちの政治】 >>
今繫がなければ、国立は二度と繫がないでしょう。
住基ネットに必要なのは、法整備です。
漏えい問題が起きたときの法整備です。
大した情報の入っていない今でなければ、できません。
二重基準
それに情報漏洩やプライバシーを言うなら、「人権」を理由に人権侵害を正当化しかねない人権擁護法案の方がよほど問題で、そちらこそ反対するべきです。
彼らは明らかに二重基準を使い分けて、自分たちに都合の良いような主張をしているとしか思えません。
Re: タイトルなし
法が制定され、国中でやることになり、違法という判決がでていることも僕には無視できません。
Re: 二重基準
自分の都合は他人を批判する際に忘れがちになってしまうようです。
人権で人権を縛るようなことこそ、住基ネットに反対していような方々に止めてもらいたいですね。
コメントの投稿