fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

今後の国立市議会 【くにたちの政治】

僕は5月1日付けで正式に市議会議員になります。

まだ議員には正式にはなっていないのですが、すでに大事な仕事がありました。

誰とどういう会派を組むのか、もしくは一人会派にするかということです。

これにより今後の議会の構成が決まるからです。

今回与野党の構成は以下のようになっています。

与党
自民党・明政会(青木・石塚・松嶋・石井・東・大和) 6名
公明党 (小口・鈴木・中川)3名
みんな (生方)1名
民主党 (ひえだ)1名
計11名

野党
生活者ネット (阿部・小川・前田)3名
共産党 (高原・長内・尾張)3名
こぶしの木 (上村)1名
みどりの未来 (重松)1名
社民党 (藤田)1名
計9名

これに今回無所属で当選した
僕(藤江竜三)と望月けんいちさんがいるわけです。

数の上では与党が過半数をいます。
ただ最大会派から議長を出すという慣習があるようなので、与党が10名になります。

仮に望月さんが野党に行くと10対10に同数になります。

僕は是々非々でやりたいと思い、両市長候補を選挙中表立っては応援しませんでした。
だから僕がこれから与党寄りか、野党寄りかが大事になるかと思います。

僕としては建設的に前にすすめる方向が望ましいので、
僕の公約と違わないところ以外、市長さんに協力的な立場になると思います。

これからの市議会をぜひご注目ください。

<< 初登庁&選挙期間中にあったこと【雑記】 | ホーム | 当選しました。【政治】 >>


コメント

論理的にわからん?

どうして、この論旨で、”是々非々”なのに、”市長さんに協力的”になるのかな? 無所属なのにどうして会派を気にするの?もっと若者らしくいかなきゃ!

Re: 論理的にわからん?

無所属であっても会派を組むことはあります。過去の市議会をご参照ください。
また政策の方向性が近い方がいらっしゃる場合には会派を組んだ方が、
政策の実現性が高い、議会運営委員会や会派代表者会議に出席できるなどにがあります。
ただ今回は僕は一人会派になりました。

是々非々なのに市長さんに協力的なるというのは、
市長さんが掲げていた公約のいくつかは僕の訴えていたものと一緒だったからです。
ただ違うところもあるので是々非々でやりたいということです。

キャスティングボート

当選おめでとう。今後の活躍に期待しています。
議会の中での立ち位置は、最初にブログに書かれていた通りなのだろうと思います。佐藤市長とはっきり異なるのは、駅舎くらいしかないのでは?職員給与引下げ、市議定数削減をはっきり訴えていたのは、藤江市議と佐藤市長くらいしかいません。
ただ、藤江市議が与党サイドにつくと与党過半数(11対10)になるので、イデオロギッシュな主張をされている方々(藤江市議が佐藤市長側につくことで少数派に転落)からの攻撃が厳しくなるように思います。しかし、そうした非難に怯むことなく、公約実現に邁進していただきたいです。
これまで、市長と議会が不毛なイデオロギー対立を繰り返し、国立市政は停滞してきました。藤江市議が一石を投じることで政治が前に進んでいくことを多くの市民は期待しています。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

Re: キャスティングボート

>>としあき様
ありがとうございます。
たしかに佐藤市長といまのところはっきりと異なるのは駅周辺ぐらいです。
そういったなかでイデオロギー対立には不毛な時間を費やさず、
できるだけ市政を建設的なものにしたいと考えております。




コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople