fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

箱の有効利用 【国立市の政治】

このところ週4で公民館にて喫茶店をやっているので、職員さんを除けば国立でも1,2を争う公民館使用度のりゅうさんです。

さて公民館に対して思うことがあります。

1、公民館図書室利用時間。10時までやってくれたら仕事帰りでも便利なのに。
2、月曜日休館なこと。空きが少ないと言われているが月曜日をふやせば10%以上利用できる時間が増える。
3、若者の利用率の低さ。

1、2は予算やメンテナンスの関係で難しいそうです。でも3はなんとかできないのでしょうか!?

若者の公民館の利用率の低さの原因はわかりにくいの一言に尽きると思います。
利用料、予約の仕方、誰が使えるのか、なにができるのか、こういったことを全部わかっている若者はほとんどいません。

そこで、もうちょっと市は公共施設の使い方をうまく宣伝するべきだと思うのです。

インターネットでもうすこしわかりやすい紹介をしたり、無料であることをアピールしたりです。

新しくハコモノを作るのではなく、もうすこしあるもの最大限上手に使う工夫が必要なのではないでしょうか?
利用者が増えれば、新しいハコを作るのと同じような価値があるはずです。

そして若い利用者が増え、公共サービスを若い人が受けている実感があれば、税金の大切さ、投票の大切さそういった面でも実感がわくと思うのです。





テーマ : 政治 - ジャンル : 政治・経済

<< 立川市市議選挙 【政治】 | ホーム | 民主党についての心配ごと 【政治】 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople