fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

憲法9条 【政治】

憲法9条。

私はこれで日本が守られているとは思っていません。

現実に守っているのは、自衛隊、日米安保などだと思っています。

それでは憲法をいますぐ改正して、現実に沿ったものに変更しろと思っているかというとそうでもありません。

確かに9条のせいで、多くのことで国益が損なわれることもあるかもしれません。

しかし今の政権のようなところには交戦権などをまかせたくないという気持ちが強いからです。


できれば戦争を国外で!
戦争をうまくを終わらせることができるのか→トラスト・ミー!
年内に終戦させる!
やっぱ三月中には終わる!→三月中には終戦させるのは法的に決まっていない。
戦争しなければ楽だったのに。
終わらせる腹案がある。5月までには終わらせる。

と普天間みたいなことになったら困りますからね・・・。


現在のようにマスコミがちょっと煽れば議席が右へ左に一気に移動するような政治意識では、どんな政党が政権をとったものかわかったものではありません。

鳩山さん以上の兵が出てくるとも限らないです。

結局のところ、憲法9条改正は日本国民が政治にもっと関心をもって、十分任せるに足る政治体制ができるようになってから考えるべきことだと思います。

そのために国民の政治意識をすこしでもかえることが、国防においても重要なことではないでしょうか?


ブログランキング・にほんブログ村へ
へぇと思ったら↑をクリックお願いします!

<< 国立市の住基ネット 【政治】 | ホーム | プチ・アンジュ くにたちのパン屋 【国立市 飲食 その7】 >>


コメント

そもそも「憲法改正」で事足りるのか?という疑問もあります。
私が思うに、現行憲法の一番厄介なのは前文でしょう。

やはり現行憲法はその成立過程に瑕疵があると考えるので、単なる「反左翼的」な議論に終始することなく、大局的な憲法議論を国民の間で交わして欲しいと願っています
いかなる経緯で現行憲法が成立したのか、そのとき国家議員に自由意思はあったのか、当時国民は憲法改正に興味関心があったのか、などは検討に値するでしょう。


P.S. 私が以前要望したような、りゅうさん個人の深い意見、特に議論の紛糾するテーマで意見をアップしてくださってありがとうございます。

Re: タイトルなし

どんなに議論をしても納得のいく憲法を作るのは非常に難しい作業になりそうですね。

現在の政権が新憲法を作れば中国の影響があったといわれるだろうし、自民党時代につくればアメリカの影響があったと言われるかもしれません。
また国民の関心ですが、結局のところ現在の日本においてもそう高くないのが問題ではないでしょうか。

もっとみんなが政治について考えて、そういうことも一つ一つでも解決していけたらなと思っています。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople