fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

国立市長選挙のあれこれ

写真 2014-10-10 23 56 23 (1)

 国立市長選挙が12月18日告示、12月25日投票に決まりました。

 今回の選挙の争点は佐藤市長のやってきたことを継続発展させていくのか、それともまったく違う道に行くのかということになるかと思っています。

 具体的には佐藤市長が進めてきた財政再建、国立駅舎の再築、駅周辺の事業、保育園の民営化、公共施設の再編、高齢者等の地域包括ケアなどを総合的に推進するのか、それらのうちのいくつかを大きく見直していくのかの選択といった感じです。

 そして継承する候補者は誰で、継承しない候補者は誰になる?というのが現段階で国立市の政治に関心のある方の話題になっているようです。私のこのブログにも「市長選 候補者」などといった検索ワードで何名の方かがいらっしゃっているようです。

 今後それがわかり次第ブログの方も更新し、政策の比較などを掲載したいと思います。

 また市長選挙へ市議会議員の方が立候補するとその補欠選挙も行われる場合があります。

 その件についてもまたこんど。



佐藤市長のご冥福をお祈りいたします。

写真 12-02-02 21 07 56

 佐藤一夫市長が本日ご逝去されました。

 まさにザ・市長という器でとても人望の厚い方でした。議会では政策的な味方のみならず敵からも信頼され、また多くの市民や職員からも愛されていました。

 私が議会の中で苦労しているときには「若いんだからもっとがつんとやっていいんだよ」と励まして下さり。

 また街中では颯爽と自転車で現れて「おう!!」とドでかい声で去って行き。

 またあるときは、飲み会に来てがははと笑っていました。自分が病気になっても人前ではがははと笑っていました。

 そして市長としては市の財政の健全化、谷保駅エレベーターの交渉、最近ニュースになった旧駅舎の再築の目途をつけるなど実績も見事でした。

 まさに国立市のために命を削って働いていたのだと思います。

 ご冥福をお祈りいたします。

| ホーム |


 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople