fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

くにたちの体育館とか

写真 2015-07-05 23 05 23
市役所横の体育館についても議員は報告を受けます。

そりゃー当然だろと思われるかもしれませんが、あの施設は実は市が運営しているわけではりません。公益財団法人くにたち文化財団・スポーツ振興財団という超絶名前が長いところが運営しています。

とはいっても国立市がほぼほぼお金を出しているので報告を受け・議会でも意見を言う機会があります。

体育館関係では平成27年度にネットでの予約システムが完成したのですが、そのシステム若干使い難いところが残ってしまっていたのでその改善を求めました。

ネットを使う大きな利点の一つはやはり実際に行かなくても良いということだと思うのですが、今回の作られたシステムは使うまでに2〜3回体育館まで申請のために出向かなくてはなりません。メールをうまく活用するように改善すれば恐らく多くて1回行けば良いようにできるはずです。

よりユーザーフレンドリーなサービスが実現できるよう積極的に提案をしていきます。

それでは。

一般質問

写真 2015-06-08 21 47 36

 一般質問の質問通告を出しました。

 一般質問とは議会で議員個人が市の事務や将来の考え方などの報告や説明を求め、そのあり方をチェックする質問です。その質問を通して、市の業務はこうした方がいいよね!といった議論を重ねていきます。

 あそこの角が危ないからカーブミラーを付けてはどうか!!!!?
 市の見解を問う!!!!

 と言うものから

 将来、生産年齢人口が減り、それに伴い税収が減って行くことが予想される。市はどのような対応を進めていくつもりなのか!?
 
 と言うように具体的なものから抽象的なものまで各議員からさまざまな質問が飛びます。

 今回、私は「国立駅周辺のまちづくり」と「民泊」と「子育て」について議論をします。少しでも良い議論ができるように関係各所と協議です。

 それでは。

第二回定例会始まるよ

村越

 お久しぶりです。

 次男もやっと生まれて1カ月です。1歳半の長男だけでの生活リズムには慣れていましたが、やはり幼子が二人になると違います。バラモス一体なら何とか勝てるようになったけど、バラモスとゴジラ二体同時ですか!?といった荒れ模様です。

 さて、6月議会が始まります。今回の議会の注目ポイントの一つに市役所の駐車場の有料化があります。

 え!?市役所へ車で行ったら金を取られるのかよ!?と思うかもしれませんが違います。市役所に用があって来た方は無料という方針だそうです。

 現在、市役所の駐車場は無料で止められるので、市役所に停めて他の場所に行ってしまう利用者が多数いる状態になっています。そのため市役所に来る人が止められないという事態にもなっています。

 そこで有料化にすることによって市役所に停めて他のところへ行く人の数を減らしつつ、市役所に来る人は快適に使えるようにすることが狙いなようです。しかもそれでも停めるという人からは適度に駐車料金が入るという一石三鳥な作戦です。

 それではまた今度!



議会報告会

複合電子メール代

 明日明後日で議会の意見交換会があります。

 内容は国立駅複合公共施設についてや、子ども施策についてなどを市民と議員とで意見交換です。

 私は建設環境委員長なので国立駅複合公共施設について説明します。うまく伝わるかドキドキ。
 
 現在、国立駅南口にある駐輪場や駐車場がある場所に建設予定となっている施設について参加者の皆さんと意見交換をしたいと考えています。

 あんなのがいい!こんなのがいい!であったり、むしろいらないんじゃないの?ということであったり何でもいいので、もしよろしければご参加ください。

 それでは!

意見交換会+議会報告会 1日目

日時
5月13日(金曜日)  午後7時から9時
場所
市役所3階 会議室

意見交換会+議会報告会 2日目

日時
5月14日(土曜日)  午後2時から4時
場所
南区公会堂

詳しくは→http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/gikai/008930.htmli/008930.html

ファミリーフェスティバル

写真 2016-05-06 22 12 38
 ファミリーフェスティバルに参加してきました。

 ファミリーフェスティバルはさまざまな運動を体験できる子供向けのイベントです。ゲートボールから水泳まで幅広いジャンルを体験できます。小さな子供には夢のようなイベントとなっています。

 そこで何年振りかに身体測定をさせてもらいました。

長座体前屈 54cm
立ち幅跳び 231cm
反復横跳び 51回
上体起し   29回
握力平均   42kg

 といった成績で、長座体前屈、立ち幅跳び、上体越しではその時間までの30代トップとなかなかの成績でした。残念なのは握力が全国平均をかなり下回ったことです。

 ただ握力は一緒に回ったかなり運動神経がよさそうな高校生も全国平均を下回っていたので、東京で暮らしていると握力は伸びないのかもしれません。・・・そんなわけないか。

 それでは。

| ホーム |


 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople