fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

最後の議会

11003301_1419341995026074_959233456_o.jpg

 朝はこんな感じで街頭演説をしています。

 4年間というのはあっという間なもので、次が4年任期で最後の議会になります。

 4年間で、駅前の計画などに意見が反映されたり、新しい技術を取り入れたり、起業支援などできつつあるものもあります。一方、採算性が悪い事業を根本から見直すことなどなかなかうまくいかなかったこともあります。また、4年の任期では足りない長期的なものもあります。

 今回は、そういったものを総括し、次につなぐことができるように最後の議会に臨みたいと思います。

少子化対策

少子化
(画像をクリックで全体表示)

 さて、少子化対策の話です。

 現在、国の合計特出生率が1.43のところ、長期的な目標ということで1.8まで引き上げて行くことを決めました。
 「結婚や、出産に関する国民の希望が実現すると、出生率は1.8程度に改善する」ということなのですが、相当ハードルが高そうです。

 これをクリアするためには、まずこの晩婚の流れを変え、子作りをしやすい環境を整え、さらに1~2人の子どもではなく3人以上持てるようにしなくてはなりません。

 で、どうしたらそうなるだろうかと、いろいろな人と議論したのですが、結局のところ、若者が将来も安定し、時間的余裕のある職業につけるようにするという当たり前なようでハードルの高いことを実現しないといけないよねということになりました。保育園を作って、子ども預けて働きに行ける・・・だけでは子供は増えないのです。


| ホーム |


 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople