
ふるさと納税ご存知ですか?
耳にはするけど、結局なんなの?という方がほとんどだと思います。
ものすごくざっくり説明すると、自治体にお金を寄付することで税金控除が受けられるのと特典がもらえます。
ちょっと具体的に大まかな説明をすると、1万円の寄付を国立市にすると8000円税金が安くなり、3000円の特典がもらえます。3万円を寄付すると2万8000円の税金が安くなり、6000円の特典がもらえます。
つまり、1万円で1000円分お得、3万円なら4000円分お得になります。自分も嬉しい、まちも嬉しい、国は損となるわけです。ただし年収や家族構成によって寄付をできる上限額が違います。夫婦二人年収500万円で2万5000円ぐらいが上限です。
せっかくなので自分も国立市に寄付をしようと思ったのですが、市議会議員は理不尽なことに自分の市に寄付は出来ません。公職選挙法に触れてしまいます。ですから、今回は東北の市に寄付をすることにしました。市によってもらえる特典が、名産品、米、肉などいろいろあり、選んでいるだけで楽しいです。
自分でいろいろな自治体のHPを見て思ったのですが、自治体の職員の実力が如実にでていました。ふるさと納税のページがそもそもないところ、申し込みしにくい、見難いなどちょっとの工夫で、もっと集まるかもしれないのにというHPが沢山ありました。
では、国立市はというとかなり良い具合に仕上がっています。クレジットカードで支払える、トップページから飛びやすいなど良い感じです。ただ特典の豪華さはもう少し良くしてもよいのかなと思いました。国立市の実質の実入りが少なくなっても、市内の商品が売れれば、市を良くするという行政の目的は達成されるからです。
さて、ながながと書きましたが、国立市に寄付して特典がもらいたい!という方はここから申し込みができます。
→
http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/shisei/4687/004677.html