fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

子ども手当の給付はじまるよー 【政治】

6月から子ども手当の給付が始まります。

バラマキだとか選挙目当てだとか文句を言ってもしょーがありません。

どう使えば一番効果的か考える方が建設的です。ある環境を最大限有効に使うのが政治の使命じゃないでしょうか。

とりあえず思いつくのが26000円の給付に合わせて地域商品券を発行することです。
26000円で30000円の買い物ができるようなプレミアムと期限をつけます。

こうすれば貯蓄に回りにくくなり、経済が回ります。
プレミアムの分は市の負担が大きそうですが、26000円をすべて地域で使うことになるので負担はかなり減らせるはずです。

イメージ的には、市内で30000円使って10%税金で市に帰れば、3000円になるので、4000円のプレミアを付けても市の持ち出しは1000円で済むという感じです。。

さらに市と地域商品券を換金すると手数料がかかるようにします。

そうすれば受け取った人は市と交換するより、市内でまたこの券を使います。
またさらに大きな経済効果が生まれるわけです。


ありきたりですがどうでしょうか?


よろしくお願いします。 

後援会を作っていろいろ準備が整ってきました。

そこで今日から顔と名前を出して責任のある形で、
国立のことや地域のこと、さらには国や世界のことも書いていきたいと思います。

いたらない点も多いかと思いますが、よろしくお願いします。

近々、国立駅前にも立ってみたいと思っています。

そこでお会いすることもあるかもしれません。

後援会員も募集中です。

重ね重ねですが、よろしくお願いします。




勝手に事業仕分けin国立 一 【国立市事業仕分け】

最近、いろいろなところで財政について学んでいます。

そんな中でこれって無駄だろ、こんなに使うことはないだろって国立の事業を勝手に僕の独断と偏見で仕分けしたいと思います。

20年度決算見込みなので22年度にはなくなっているかもしれません。なくなっててほしいですけど・・・。

http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/kikaku/01kikaku/01303/01303_1_03.html
(国立市のHPより抜粋)

その1

人を育てる・守る 高齢者の自立支援 事務事業番号 25 ゲートボール普及・育成事業

20年度決算見込み 約322万円

活動指標 65人

一人に使われているお金 約4万9千円

内容

高齢者が屋外に出て健康的に運動ができるよう、市がゲートボール普及への協力、ゲートボールコートの確保、大会開
催の支援などを行い、高齢者の生きがい対策として推進している事業。
主な業務の内容は次のとおりである。春の市長杯、秋の議長杯にメダル等の賞品を購入するほか、毎月ゲートボール
コートの借り上げ費用や光熱水費の支払を行う。
(予算の内訳)報償費 需用費(光熱水費)使用料

とりあえず以上が私が抜粋した主なる内容ですが、

なんで趣味の大会に300万円も税金使わなくてはならないのですか?


複合的な市民体育祭などならまだぎりぎりわかります。
対象が65人で税金をつかって場所や光熱費、しかも賞品を購入ってどうなんですか?

いくら高齢者の自立が支援だからといって、これは僕は許せません。

求む廃止で!


ブログランキング・にほんブログ村へ
ゆるせんと思ったら↑をクリックしてブログランキングの応援お願いします。

テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

amazonと呼ばれた男 【雑記】

最近amazonという通販サイトの便利に気づいてしまいちょっと恐ろしいことになってます。

送料無料でしかもこの辺りで買い物するよりも安い。そりゃamazon使うって!

画像 588

でもめちゃめちゃ段ボールがたまります。↑の写真がその段ボール・・・。


でもamazonって日本で税金を払ってなかったらしいです。
そういうことを考えると長い目でみると安いからといって買い物するのは損なのかもしれませんね。

でもamazon安い・・・。大きい買い物する前についついamazonと比べてしまいます。

他店と同じものが半値とかざらです。


完全にamazonの宣伝みたいな日記になってしまった・・・。



テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

国立市の住基ネット 【政治】

つなげなくても困るもんじゃないし、別にいいんじゃないと軽く思っていました。

でも最近になって困ることがありました。

無関心でいたせいで、自分が困ったことになり、自分に腹が立ちました。

以前はパスポートの申請ですこし面倒なことがあったぐらいなのですが、今回は後援会をつくるのにオンラインで申し込もうと思ったら、公的認証システムというのは住基ネットに接続していない国立では使えない雰囲気。

わざわざ都庁までいかないといけないのはちょっと大変です。

いまのところ、住基ネットがもとで情報が大規模に流失したとかもないし、e-TAXも使えないし、裁判でも違法と言われているのでつないだ方がいいのではないでしょうか?

と自分が困ったので住基接続派をアピールしました(笑)





沖縄では鳩山さんが、またまたまたぶれてますね。
「最低でも県外は公約じゃない、私の意見」のようなことをしゃべっています。
代表の言葉を信じられないなら、だれを信じろということなのでしょうね。・・・小沢さんか( ´_ゝ`)

テーマ : 政治 - ジャンル : 政治・経済

| ホーム |


 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople