fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

都立多摩図書館ってすごい

写真 2017-04-13 16 47 51

 国立駅のお隣の西国分寺駅に新しくできた東京都立多摩図書館に行ってきました。

 特徴はあらゆる雑誌がそろっていること!「週刊少年ジャンプ」から「選挙」といったメジャーからどマイナーまで取りそろっていました。

 さらに児童書も充実しており、こどものへやといったものもあります。

 さらにさらに各種新聞、マーケティング情報、論文などのオンラインデータベースにもアクセスできちゃうみたいです。

 しかもパン屋さんのカフェ併設・・・。 

 ずっといてもあきません。

 いつかは国会図書館の近くに住みたいと思っていましたが、この都立多摩図書館も良さそうです。


<< 任期の前半終了。後半へ。 | ホーム | 合理的配慮って? >>


コメント

こういう図書館が国立市の至近にあるのが嬉しいじゃないですか。

が、自転車とかで行くとなると、たまらん坂とかの激坂を登ることになりますから、ちょっと辛いですね(^^;
(電動アシストならいいんですけど)

それより目下の国立界隈の政治の話題は、やれ生◯者ネットが都民ファーストと選挙協力するだの、衆院選の選挙区が変わって国立市はかの長島氏を出した立川市とかとくっつくだのと言われておりますが、果たして藤江先生のご見解や如何に?

Re: タイトルなし

近くで本当に嬉しいです。
でも確かにノーマルの自転車で行くにはつらかったです。

選挙区が変わるのはちょっと残念だと思う部分と、どうせやるなら全国いろんなところで配置換えを頻繁に行って国会議員が地元地元ならない制度設計にするというのは面白いかなと思いました。

都民ファーストの選挙協力は純粋に驚きました。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople