fc2ブログ

プロフィール

=りゅーさん=(藤江竜三)

Author:=りゅーさん=(藤江竜三)
国立市議(政党は無所属) 

和光保育園、国立第二小及び中学校、立川高校、青山学院大学卒。 

国立市の財政・老朽化するインフラ・若者などをテーマに活動中。

身長 178  体重 63

好きなAAは(^△^)

藤江竜三 HP 
http://fujieryuzo.com/

最新記事

国立市議会議員HPへのリンク&その他

お気に入りに追加

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

たんす預金はこれからは損ですよ

 写真 13-01-23 22 22 17

 2%のインフレ目標を導入ってすごいことですよね。

 ちょっと考えただけでもいろいろ変わります。

 今までは、銀行にひたすら貯金というのが優秀な選択だったのが、金利が2%以下なら銀行に預けていても資産が目減りしていきます。そうなれば今まで銀行に眠っていたお金が動き出していくかもしれません。

 同年代のひとが、貯金も資産もなければ関係ないでしょと言っていましたがそれは違います。奨学金の返済などの借金があっても影響します。インフレの方が借金が返しやすいからです。

 僕も奨学金の返済がたっぷり残っているので、この辺は嬉しいです。

 国立財政にもインフレの良い流れが来てほしいところです。


<< 時間よ、とまれ | ホーム | 熱を出してました。 >>


コメント

物価目標導入

 ・・・色々と勉強しましたね(笑
 仰るとおり、インフレになれば現金の価値が下がり、同時に借金の負担が軽くなります。
 低金利だから住宅ローン、マイカーローンがお得!という宣伝文句は、デフレ下では実は大損だったんです。
 問題は肝心要の給与水準が上がっていくまでにはタイムラグがあることです。株価が上がった翌日に給料が上がらないから格差拡大!とか言う輩はインチキですから気をつけましょう。

Re: 物価目標導入

ありがとうございます。
ちょっとずついろいろと勉強しています。
低金利かつ、インフレしていくとなると今は最高にお得かもしれませんね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP 


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング投票中 FC2 Blog Ranking SEO対策:就職 SEO対策:就職活動 SEO対策:選挙 SEO対策:転職 SEO対策:政治家 私を登録 by BlogPeople